秩父神社と三峰神社<8月14日>
4時間かけて、やっと秩父神社まで。三峰にまにあうのかなぁ
日光東照宮と同じ、左甚五郎が彫ったとされる彫刻が見事!
元気三猿という、よく聞きよく見よく喋る。という猿だそう。青い龍はその昔近くのお寺の池のほとりに現れる黒い影。その影が暴れると、翌朝、竜の下に水たまりができていて試しに鎖でつなげたら黒い影も現れなくなった。という伝説があるそうです。「つなぎの龍」と名付けられてます。
機会があったら秩父の夜祭り見に来たいのよね
↑名言だと思う。
三峰神社には、狛犬じゃなくて神遣いがおられるようです。
三峰神社セーフ
間に合った
敷地が広い、そんだけ山奥だし鳥居くぐったら急に風は冷たく、
うん、空気は清浄です。ここの山の風景はいい
日本尊命
神社と少し離れて銅像があった
霧があがってきたから車に戻ろうっと
★佐々木★
帰り道。水がないって、ホント。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クリスマスファッション(2020.12.17)
- ジェニーちゃん達、クリスマスファッションに!(2020.12.14)
- 最近のお出かけ(2020.11.10)
- 2020 ガンダムスタンプラリー踏破!(2020.03.03)
- ワールドーホビーフェステバル行ってきた。(2020.02.10)
コメント