10月14日ひろばの様子
本日の利用:40組84人(初1組)
午前中、日吉南小学校3年生は街探検でした。こんぺいとうにも1グループ来てくれて、働く人へのインタビューを受けました。「学校がお休みの時は、小さな子のお世話ボランティアに来てください。」というと嬉しそうにうなずいていました。まだやっとタッチの子たちも、帰って行く姿にず~っとバイバイしていました。
今日は、同姓同名のお二人が出会いました。ファイルでは知っていたのだけど、広場で会ったのは初めてと、ママ達が話していました。
スタッフが牛乳パックのオモチャを作成中、お手伝いを申し出てくださったママ、ありがとうね。下絵を描いてくれて、お家でも作ってみますと行かれました。
午後は、暑くなってエアコンを入れました。
この3連休、どうすごしたの?幼稚園の運動会に行って、未就園児のかけっこしたの、お祭りに行って神輿をかつがせてもらった、タイコをたたかせてもらった、などなどお話を聞かせてもらいました。
箕輪のお祭りから、ヨーヨーが届いていて、昨日、今日とひろばの皆さんが貰っていきました。
野菜の苗も届いています。茎ブロッコリー、白菜、レタス。お家で育ててみませんか?
ふふふ 記
| 固定リンク
「 こんぺいとうダイアリー」カテゴリの記事
- 4月22日ひろばの様子(2021.04.22)
- 4月21日ひろばの様子(2021.04.21)
- 4月20日(火) 広場の様子(2021.04.20)
- 4月19日ひろばの様子(2021.04.19)
- 4月16日ひろばの様子(2021.04.16)
コメント