8月30日ひろばの様子
本日の利用:29組58人
今日はなぜか?2歳前後の子ども達ばかりの午前中でした。
仕事復帰したママが久しぶりの平日休みで、ひろばで待ち合わせをして、久々の再会を喜んでいた2歳児の親子も数組いて、2歳児の同窓会?と思うほど、2歳前後の子ばかりで賑やかでした。
システムキッチンでおままごと、タイヤ付きのブロックケースに乗って遊んだり・・・初めは女の子ばかりでみんな髪をちょこんとしばって可愛らしく遊んでいました。
男の子達がやって来ると、「でんしゃゴー!」「トーマチュ」とひろばに入るなり、乗り物のおもちゃを見つけて、遊んでいました。大きな電車、車、ミニカーも大人気!!大きなトラブルもなく、使うおもちゃを上手く分散してそれぞれに遊んでいました。
2歳児は積み木もとっても上手で、積み木をしているスタッフの所に順番にやって来て、慎重に積み上げては、「ダーッ!」とかけ声をかけながら崩しては大喜びでした。
そんな中、まだハイハイの1歳児と本日初めてさんの5ヶ月の赤ちゃん。自由自在に動いて、色々な遊びを展開する2歳児にくぎづけでした。
1歳児の男の子は、「こんにちは。」と頭をさげてごあいさつができるようになり、上手に何度もごあいさつしてくれました。少しずつおしゃべりも上手になって、「パパー!」とちゃんとパパを呼べるようになり、大好きなパンダやくまのお人形や絵をみると「パンジャー!」「△○?ま」と一所懸命おしゃべりしてました。
お昼には、眠くなったり、お腹が空いて帰る親子も多い中、お昼ごはんを持ってネンネの赤ちゃん親子が入れ替わりで続々とやって来て、8~9組ほどでお昼ごはんを食べました。食事の途中で遊び始めた男の子にお世話好きの同じくらい月齢の女の子が食べさせにいくと男の子は素直に大きな口を開けて食べていて、可愛かったです。
午後、ひとしきり遊んだ2歳児が帰るとひろばは、赤ちゃんばかりに・・・ハイハイのできる子達はママ居らずで、一人で自由自在に動きまわってひろばの中のおもちゃで遊びまくっていました。ママ達は子どもに手がかからないので輪になっておしゃべりが弾んでいました。
2時半をすぎると1歳半すぎの子が2人ほどやって来て、体力余っているし「毎日、午前中は外遊びだよねー。」「このところ暑いから毎日のように家のベランダでプールだよ~!」「ウチもよ~!」なんてお話をしていました。
めぐ 記
| 固定リンク
「 こんぺいとうダイアリー」カテゴリの記事
- 4月22日ひろばの様子(2021.04.22)
- 4月21日ひろばの様子(2021.04.21)
- 4月20日(火) 広場の様子(2021.04.20)
- 4月19日ひろばの様子(2021.04.19)
- 4月16日ひろばの様子(2021.04.16)
コメント